上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ふと、騎馬が増えていると思ったので、対策を考えてみましたがその中で相手の動きを止めるのは良いといった記憶が…
となると離間とか連環が良いのかな~と思いましたがなにやら別の面白カードを見つけました。
それは…
夏候惇です!って言おうと思ったらなにやら昨日の頂上に乗ったとかw
…あれまあ。
せっかくLEが当たったから使ってみようかと思ったけど…
まあ、大喝そのものは使った経験があるから特に初めてと言うわけではないんだけどね。
まあ、このままデッキでも考えてみるかな。





総武力25
総知力29
特技は復活勇猛募兵魅力×2
計略は楽進以外はそこそこ使えるものかと思います。
ってか楽進がもう少し使える計略のほうが良いのかな?
やっぱり曹昂かな…
属性は地が4の天が4
若干兵略に属性が偏っている気がしますが、まあ良いか。
ってことで、使う軍師はこいつかな?

こんな感じでどうかな?
…もろ頂上にかぶりそうやん。
あっちは単色でこっちは2色だからやることが違うっや違うんだけどね。
まあ超絶対策の大喝と落雷かな?
む~あまり意味が無い。
ってことでせっかく2色ならばと改造。





こんな感じかな~
天属性がこれで5になりました。
ってか、3コストが地な時点でどうしようもないかもしれんね。
なんだかね。
まあ軍師は陳宮でも陳郡でも何でもかまいませんと。
ただ離間は少し厳しいかも知れないから、楽進とかに変えるかも知れないね。
良いデッキって難しいね~
それでは今日はこの辺で。
では。
- 2008/05/03(土) 19:04:26|
- 三国志大戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私も例の頂上に影響されて、また新しく蒼天惇兄のデッキ考えてたりしてます。
個人的には下のデッキの方が楽しそうな感じがしますねぇ。
白馬陣からの大喝で無理矢理攻城を狙えそうですしw
それに陳蘭とかも面白いと思うのですが、そうなると白兵が厳しくなりそうですし、むむむ。
- 2008/05/04(日) 01:24:36 |
- URL |
- 晃 #g4sOX8Gw
- [ 編集]
やっぱり考えますよね~w
陳蘭入りならば6枚とか楽しそうかな?
白兵に関しては硬い武力3の攻城兵が居ますから大丈夫w
なんてはならないし、少し考えないといけないのかな~?
惇の地属性が一番のネックかな~
- 2008/05/04(日) 21:02:36 |
- URL |
- 俯瞰史記 #-
- [ 編集]